FAQよくある質問
プッシュ通知とはなんですか?
プッシュ通知とは、お客様が運営するアプリやウェブサイトのリアルタイムな情報や重要なお知らせを、ユーザーの端末に直接情報を送る機能です。
アプリを起動していなくても、メッセージが画面上に直接表示されるため、ユーザーが気づきやすい点が特徴です。
プッシュ通知を配信するためには何をすればよいですか?
RichFlyerのようなプッシュ通知サービスをご利用いただくか、ご自身で開発する方法がございます。
RichFlyerは、わかりやすい管理画面と豊富な機能を提供しているため、コストを抑え効果的なプッシュ通知施策を行うことができます。
導入方法を教えてください。
こちらの手順に沿って対応をお願いします。
アプリやウェブブラウザでRichFlyerから送られたプッシュ通知を受信するために何をすれば良いですか?
利用登録の方法を教えてください。
こちらの手順に沿って対応をお願いします。
解約の方法を教えてください。
管理サイトの「契約情報」画面を開き、右下の「解約はこちら」をクリックして、手続きを進めてください。
無料プランから有料プランに切り替えることはできますか?
はい、できます。
他社のプッシュ通知サービスからRichFlyerに移行することはできますか?
はい、可能です。
ただし、モバイルアプリのプッシュ通知とウェブプッシュでは、移行可能な内容や手順が異なります。
詳しくはお問い合わせください。
支払い方法を教えてください。
クレジットカード支払い、請求書払い(銀行振り込み)が可能です。
ご利用料金の請求・決済はStripe社の決済サービスを利用して行われます。
銀行振り込みの支払期日は14日となります。
Stripe社では協定世界時(UTC)を基準としているため明細行に出力される期間が該当月1日から翌月1日までと表記されることがございますが、プッシュ通知の従量計算対象期間は日本時間の該当月1日AM0時0分~該当月末日23:59:59となります。
月の途中で申し込み、または、解約した場合の支払い金額はどうなりますか?
どちらの場合も月額料金全額が発生いたします。
無料お試しプランのみ利用することは可能ですか?
ご利用可能です。
しかし、お試しプランのため利用可能な機能や配信可能件数に制約がかけられる可能性があります。
利用上限を設定することはできますか?
毎月の予算、配信件数から上限を設定できます。
ウェブプッシュに対応しているブラウザを教えて下さい。
RichFlyerで通知できるウェブブラウザは以下の通りです。
Chrome | Microdoft Edge | Firefox | Safari | |
Windows | 〇 | 〇 | 〇 | × |
Mac | 〇 | × | 〇 | 〇 |
Android | 〇 | 〇 | × | × |
iOS | × | 〇 | × | 〇 |
PWAには対応していますか?
対応しています。
同一契約内で複数のアプリにプッシュ通知を配信することはできますか?
できます。管理サイトにてアプリごとに”サービス”を作成して運用します。
ユーザーの特性ごとにセグメントした通知はできますか?
お客様自身がアプリケーションにてセグメントされた情報に基づき、効率的な情報提供を行うことができます。例えば、1ヶ月間アプリを起動していないユーザーだけに通知する、といったことも可能です。
あらかじめ特定の日時を指定した予約通知はできますか?
管理サイトにて指定可能です。
効果測定は可能ですか?
管理サイトにてアプリ起動数が確認できるほか、Google Analyticsなどお客様が使い慣れた分析ツールとの連携も可能です。
方法については開発ブログ記事をご参照ください。
誤送信を防止する機能はありますか?
ございます。メッセージ作成者から承認者を経て通知を配信する承認ルートを設定できます。
複数の担当者がそれぞれの端末(パソコン)から管理サイトを操作できますか?
可能です。
管理サイトにて複数のユーザーを登録できます。権限も設定可能です。
海外の端末にプッシュ通知を配信できますか?
端末がインターネットに接続できる環境*1および端末のOSベンダやウェブブラウザベンダが現地にてプッシュ通知サービスを提供している場合は可能です。
ただし、状況は変動するため各ベンダにお問合せください。
*1…VPNやプロキシなどを使わずにRichFlyerの管理サイトにアクセスできる状況
動画や静止画のコンテンツを配信するサーバを自社で運用していますが、これらのコンテンツを活用できますか?
はい。
プッシュ通知にコンテンツURLを含めることで、受信したプッシュ通知でコンテンツを表示することができます。また、ご利用料金に含まれる”プッシュ通知に添付するマルチメディア容量”の対象外となるため、総容量の計算には加算されません。
RichFlyer SDKを組み込んだアプリから取得するデータはありますか?
デバイストークン*1、アプリ起動イベント*2、アプリが設定したセグメント情報を取得します。*3
*1…端末とアプリに紐づいたユニークな識別子です。同トークンを利用して各OSベンダが運営するプッシュ通知配信サーバに通知の配信をリクエストします。
*2…プッシュ通知配信後のアプリ起動状況を表示するために利用します。
*3…アプリがセグメントを設定しない場合は送信されません。